冨田成輝/可児市長選挙の経歴や家族は?年収や選挙結果も!

スポンサーリンク
市長

11月6日の任期満了に向け、岐阜県可児市長選挙が10月23日に開催されます。

6月に開かれた市議会本会議の席にて現職の富田成輝氏が立候補をする旨を記者の質問に応える形で表明しました。

今回はこの可児市市長選における現状唯一の立候補者である、富田成輝氏について

・経歴
・家族
・年収
・選挙結果

などについて記事を書いていきます。

スポンサーリンク

冨田成輝/可児市長選挙の経歴は?

富田成輝氏のプロフィールを簡単にまとめてみました。

名前 冨田成輝(とみだしげき)
生年月日 1953年1月17日(69歳)
出身地 岐阜県可児市今渡
最終学歴 名古屋大学法学部
職業(前職) 岐阜県可児市長
趣味 不明

冨田成輝氏は2010年から可児市の市長を3期連続で務めており、10年以上市長として活動なさっています。

市長になられる前は岐阜県庁に入庁し、ニューヨークへの駐在や財団法人への出向など、大変幅広い経験を積まれています。

語学も堪能でしょうし、その豊富な経験から市民目線の活動が期待できそうですね。

また、市の基本施策の一つとして利便性向上と効率的な事務処理を図るべく、行政手続き全体のDX化を推進しているようです。

ご自身も可児市のホームページに「ようこそ!市長室へ」というコーナーを立ち上げWeb上での施策や広報誌の展開をしています。

冨田成輝/可児市長選挙の学歴は?

富田成輝氏の学歴は滝高等学校卒名古屋大学法学部卒になります。

出身高校は?

愛知県にある滝高等学校が出身高校です。

県内トップレベルの中高一貫校で名古屋大学をはじめ、東大や京大などの一流大学に向けて卒業生を輩出しています。

いわゆるエリート学校に通っていらっしゃったので、冨田氏はこの時からすでにリーダーの気質があったかもしれません。

出身大学は?

最終学歴は名古屋大学法学部です。

単に専門的法律家を養成する教育だけでなく、広く一般教育機関として法学・政治学についての幅広い教育を行うという方針の大学で、自主的に授業を選択できるシステムを採用しているようです。

この当時から富田氏が市長を目指していたかはわかりませんが、この自由な学びが今の市政に活きているのかもしれませんね。

冨田成輝/可児市長選挙の家族は?

冨田成輝氏の家族は、妻、長男、長女の四人家族との情報がありましたが、本人は一切公表していないようで各SNS等にも全く情報がありませんでした。

公私はしっかりと分けるお考えなのかもしれませんね。リーダーとして重要な資質だと思います。

冨田成輝/可児市長選挙の年収は?

冨田氏の年収を調べてみました。可児市では市の職員の給与基準を公開しており、市長に関しては下記になります。

920,000円(月収)×12ヶ月=11,040,000円
11,040,000円+期末手当4,094,000円(4.45ヶ月)=15,134,000円

上記の通り、現在の可児市において市長の年収は15,134,000円と予想されます。

今回の選挙も冨田氏が当選すれば、来期以降も同様の年収を維持できる形になると思います。

冨田成輝/可児市長選挙の実績や評判は?

冨田氏は2010年に市長選に当選した後、3期連続で当選を果たしています。この長期での在任がそのまま市民からの支持、評判と言えそうですね。 

3期目は新型コロナウイルス対策に取り組む一方で、大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の主人公、明智光秀の出生の地として可児市の観光振興や、新たな工業団地の整備などを進められています。

冨田成輝/可児市長選挙の公約は?

今回の市長選における公約は特別公表していないようですが、2010年の当選以来冨田氏の取り組みはほぼ一貫しています。

・高齢者の安気づくり
一部地域では高齢者の割合が45%を超える現状を受け「高齢者孤立防止事業」を継続

・子育て世代の安心づくり
文部科学省の打ち出している「GIGAスクール構想」に基づくさらなる教育環境の改善と、キッズクラブの増設を図ることでよりよい教育を目指す

・地域・経済の元気づくり
大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の放送を起点とした戦国時代及び武将への関心につながる山城、美濃桃山陶の聖地などの魅力をより磨いていく

・まちの安全づくり
道路工事や公共施設の改修などの公共事業を計画的に進め、土砂災害、浸水被害などを防ぐため、帷子古瀬地区の急傾斜地崩壊対策事業や室原川の改修詳細設計。生活困窮者への就労準備支援を開始する等

現在を住みよくしつつも、次世代を思う気持ちが垣間見える取り組みですね。引き続き冨田氏に市長を任せたくなる公約です。

冨田成輝/可児市長選挙の立候補した理由は?

冨田氏は出馬理由について

超高齢化や人口減少へ対策を打つとともに、予断を許されないコロナ情勢、また物価上昇などの新たな問題もあり、多数の課題に対して引き続き取り組んでいきたい」

との旨を話しており、
まだまだご自身が市長として取り組みたいことが山積しているとお考えのようです。

長らく市長として活動されていることで、可児市の課題について一番理解されているのも、やはり冨田氏なのかもしれません。

冨田成輝/可児市長選挙の選挙結果は?

冨田氏は、2010年に行われた可児市長選に民主党の推薦を受けて出馬。

冨田氏と同じく元岐阜県部長の近藤登氏と市長の席を争いますが、5,536票差21,948票で破り、初当選を果たしています。

2014年の再選を狙う選挙では、2018年の選挙でも争うこととなる山口正博氏に約17,000票もの差をつけ圧勝します。冨田氏の得票数は22,845票でした。

2018年の3選を狙う出馬時は前回同様山口氏との一騎打ちとなりますが、14,940票の差をつけて再び圧勝となります。

そして今回の4選ですが、現在冨田氏以外で出馬の意向を表明している方はいらっしゃいません。

このままであれば無投票当選となり、冨田氏が現職をそのまま引き継ぐ形となりそうです。

冨田成輝/可児市長選挙の引退の可能性は?

出馬の意向を表明している以上引退は落選した際に限られると思いますが、富田氏以外の立候補者がいない以上、その可能性はかなり低いと言えると思います。

また、年齢に関しても現在冨田氏は69歳です。東京23区でのデータになりますが、各市長の年齢の中央値はおおむねして70歳になりますので、現職の市長の中で特別高齢な訳でもありません。

以上の理由から富田氏が来期以降も現職のまま市長を続投される可能性は非常に高いです。体調を崩されない限りはしばらく引退もしないのではないでしょうか。

まとめ

冨田氏は、2010年より可児市の市長をされているベテラン市長です。

生まれも可児市で、海外駐在等の豊富な経験も岐阜県の職員として地元に還元されておられる印象を受けます。

コロナと少子化の影響を受け状況が厳しくなる中、高齢者の方に子育て世代の方にも住み心地のよい街づくりを目指そうとするその姿勢は、地元の住民の皆様にとっても大変心強く映っておられると思います。

youtubeを始めとした各種SNSにて住民の皆様との交流を発信しています。

どういった市長さんなのかご興味を持たれた方は、こちらも覗いていかれるとよろしいかと思います。

それでは、ここまでご覧いただきましてありがとうございました。