柴橋正直/岐阜市長選挙の経歴や家族は?年収や選挙結果も!

スポンサーリンク
市長

任期満了に伴う岐阜市長選挙(2022年1月30日告示、2月6日投開票)に現職の柴橋正直氏が再選を目指して立候補する意向を表明されていますので柴橋氏に関する情報をまとめています。

柴橋正直氏の

    ・経歴
    ・学歴
    ・ご家族
    ・年収
    ・実績や評判
    ・公約
    ・その他

などについて記事をまとめていこうと思います。

スポンサーリンク

柴橋正直/岐阜市長選挙の経歴や家族は?

名前 柴橋正直(しばはしまさなお)
生年月日 1979年7月3日
出身地 京都府京都市生れ
最終学歴 大阪大学文学部卒業
職業(前職) 岐阜市長
趣味 マラソン、バレーボールなど軽スポーツを通じて人と交流すること。息子と娘を風呂に入れること。

柴橋正直氏は京都市に生まれました。クリスチャンであり、お父様は牧師です。

8歳の時に家族で岐阜県に移って来たらしく、高校まで岐阜県だったので、「京都市生れ岐阜県出身」といってもよいと思われます。

岐阜県立岐阜高等学校から大阪大学文学部へと進学します。

大学卒業後、2002年4月にUFJ銀行に入行しますが、2004年10月に退行します。

2005年に衆議院議員選挙に民主党候補として立候補しますが落選。

2009年に当選して衆議院議員として民主党政権を支え、民主党岐阜県連代表等を歴任します。

しかし、2013年には民主党政権終焉と共に落選します。

その後、地元岐阜市のために働く決意をします。この時、民主党県連代表を辞職し、同党を離党しています。

2014年の岐阜市長選挙に初めて立候補しますが、惜しくも落選。

2018年の岐阜市長選挙で7人の候補者の争いを制して初当選しました。

柴橋正直氏 公式サイト

柴橋正直氏 フェイスブック

柴橋正直氏 Twitter

柴橋正直/岐阜市長選挙の学歴は?

柴橋正直氏の学歴は、岐阜県立岐阜高等学校卒業、大阪大学文学部卒業です。

出身高校は?

岐阜県立岐阜高等学校の所在地は、岐阜市です。

1948年に岐阜県岐阜第一高等学校と岐阜県岐阜女子高等学校とが統合し岐阜県立岐阜高等学校として発足しました。

岐阜県岐阜第一高等学校は1873年に岐阜町小学義校及び付設仮中学として、岐阜県岐阜女子高等学校は1900年に岐阜市立高等女学校として、各々開校しています。

岐阜県下一の進学校である一方で、クラブ活動も盛んです。

囲碁将棋部:団体優勝、クイズ研究部:優勝、音楽部:全日本合唱コンクール全国大会に連続出場・金賞受賞等の実績を残しています。

硬式野球部は全国大会に出場したこともある強豪です。

出身大学は?

大阪大学は、大阪府吹田市に本部を置く、国立大学です。

日本で6番目の帝国大学として1931年に創設されましたが、原点は緒方洪庵が1838年に設立した適塾に見いだすことができるそうです。

現在、文学部、人間科学部、外国語学部、法学部、経済学部、理学部、医学部、歯学部、薬学部、工学部、基礎工学部の11学部と大学院等を擁しています。

同大学の関係者で特に有名なのは日本最初のノーベル賞受賞者の湯川秀樹博士でしょう。

湯川博士は、大阪帝国大学在籍中(1933~1939年頃 26~32歳)に中間子論の研究を進め、ノーベル賞を受賞する決め手となったπ中間子の存在の予言をしました。

柴橋氏は文学部の人文学科を卒業されたとの情報もあります。

大学のホームページでは学科まで確認できませんでしたが、人間と環境・地域との関係を考察する学問分野として、人文地理学があり、同大学にはその分野の蓄積があるそうです。

柴橋氏の政策には斬新な視点が見受けられますが、大学時代にその素養の原点があるのかも知れません。

高校から大学時代は歴史学者を目指していたとの記事もありました。

柴橋正直/岐阜市長選挙の家族は?

柴橋正直氏は、奥様と二男一女の5人家族です。

柴橋正直/岐阜市長選挙の年収は?

岐阜市のホームページ上に「岐阜市の給与・定員管理等について(2020年度)」というデータが掲載されています。

これを見る限り、柴橋正直氏の市長としての年収は基本的には17,930,500円となります。(通勤手当等を除く)

給与:1,090,000円/月 × 12か月 = 13,080,000円
期末手当:1,090,000円/月 × 4.45か月 = 4,850,500円

ただ、今回は任期満了で更に退職金31,392,000円が支給されます。計算式は次のとおりです。

1,090,000円 × 48か月 × 0.6 = 31,392,000円

合計すると2021年の市長としての年収は49,322,500円となります。

柴橋正直/岐阜市長選挙の実績や評判は?

柴橋正直氏は、新型コロナウイルス感染拡大を受けた医療、経済対策や、JR岐阜駅前の再開発を進めてきた実績を示し、自由民主党、立憲民主党、公明党、国民民主各党の推薦を取り付けました。

前回は対立候補を支持した自由民主党からも推薦を取り付けています。

岐阜を動かすために名鉄の高架事業、駅前や柳ケ瀬の再開発など、多くの課題に取り組んできたことも示されています。

柴橋氏の市政についての検証記事を、中日新聞が載せています。

「柴橋市政は変質してしまった」ととれる表現が気になります。

「かつての政敵であった自由民主党への歩み寄り」を批判している模様です。

中日新聞 岐阜は動いたのか 柴橋市政の4年

一方で、政策を説明した動画を視ると、深い洞察が窺え、筆者としては、現時点で「変質」と見るのは尚早ではないかとも思われます。

柴橋氏が岐阜大学教育学部附属小中学校で授業を行った記事もあり、市民視点での努力は地道に続けられていると感じられました。

柴橋正直/岐阜市長選挙の公約は?

柴橋正直氏は、自身の公式サイトの動画で、現在遂行中のものも含めて重点政策4本柱を説明されていました。

画面に現れた項目の他、柴橋氏が話されたことも少し追記して下表のとおりまとめてみました。

動画の内容を十分反映できていないかも知れません。

というのは柴橋氏は、原稿を読んでいる雰囲気が一切なく、全く自身の言葉で語られていた模様で、プレゼン資料に表れていない斬新な事例がポンポンと飛び出て来ていたためです。

岐阜市に対する深い理解・洞察が窺えました。

1.岐阜を動かす

1)岐阜都市圏の玄関口の整備
…積年の課題について一つずつ解決法を示す。変化を市民の皆様に実感していただく。
岐阜駅北中央東・中央西地区第一種市街地再開発事業の推進
名鉄名古屋本線鉄道高架化事業と加納・茶所統合駅周辺土地区画整理事業の推進

2)道路空間や公園など公共空間を活用したまちづくり 
➀センターゾーンにおける道路空間を活用したまちづくりを推進
金公園の再整備によるセントラルパーク化の推進
旧長崎屋跡地の柳ヶ瀬広場整備の推進

3)本物志向の観光まちづくり
史跡岐阜城址整備基本計画
➁ぎふ長良川鵜飼かわまちづくり計画

2.子どもファースト(不変の方針)

一人ひとりが価値ある大切な存在として互いに認め合う教育
いじめ対策監を活かした、いじめ防止の総合的取り組みの推進
GIGAスクールの充実と個別最適な学びの推進
➂教職員が子ども達と向き合う時間を確保するための教育DX化による学校業務改革
岐阜市初の義務教育学校の開設

3.ワークダイバーシティ

1)居場所と出番がある社会
…働くということは全ての人にとって居場所と出番になる
➀多様な人材の働き方に関する相談窓口を設置し支援
…若者、女性、外国人、障害者
超短時間雇用創出事業の推進

2)働く場づくり・産業振興
ものづくり産業等集積地計画など企業誘致
➁Neo work-Gifuの伴走型支援によるスタートアップ支援事業の推進

4.寄り添う福祉

1)福祉の重層的支援の体制づくり
➀福祉まるごと支援員などを活用した重層的支援体制の整備
社会的孤立である引きこもり支援の推進体制の強化

2)人生100年時代の高齢社会対策
➀高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施の推進
介護人材の確保対策の推進

柴橋正直/岐阜市長選挙の立候補した理由は?

柴橋正直氏にとっては2期目を懸けた選挙になります.

「1期目は種蒔き、2期目で成長」のケースが一般的なので、本件も、それに倣ったものでしょう。

岐阜市長に立候補した理由について、自身の公式サイト上の動画で次のとおり語られていました。

私が政治家となって17年。前半の国政、後半は岐阜市の地方自治に携わってきました。

その間、実は20代で5年間、30代で5年間、合計10年間の浪人生活を経験しています。

浪人は政治家として辛いものですが、その間、一人一人の市民の皆様の所に足を運んで話をさせていただいたり、様々な課題のある地域、事業の計画のある場所等、様々な所にお邪魔をして、実際に現場を歩いてきました。

多くの小さな座談会にも参加して、直接声を聴きました。

私にとって、この浪人の10年間、とりわけ一度国政を経験して地元岐阜市のために貢献しようと決意してからの30代の5年間は、大変私にとって大きな力になっています。

2018年に「岐阜を動かす」を訴えて市長に就任しました。例えば、積年の課題であった「岐阜駅北中央東・中央西地区第一種市街地再開発事業」「名鉄名古屋本線鉄道高架化事業」の実施により、「岐阜が変わる」を実感していただくことを目指しました。

また「市長は決めることができる。市長というのは、市民の皆様の課題に直接向き合い、直接決断をして、物事を解決に導いていける。」ことが、国会議員との大きな違いであり、市長の仕事の大きな役割です。

「人々の幸せに貢献する」ということが私の人生のビジョンです。

これからも市民の皆様の幸せに全力で貢献していきたいと思います。

柴橋正直/岐阜市長選挙の選挙結果は?

柴橋正直氏は、2005年の衆議院議員選挙に民主党候補として初めて立候補します。

しかし、小泉政権下の郵政解散に伴う野田聖子氏と佐藤ゆかり氏(野田氏への刺客)の激戦に埋没して落選しています。全国的にも民主党は惨敗し、小泉自民党が圧勝しました。

次の2009年には圧勝して衆議院議員として民主党政権を支えました。

2013年には民主党政権終焉と共に落選します。

翌2014年の岐阜市長選挙に初めて立候補しますが、惜しくも落選。

2018年の岐阜市長選挙で初当選を果たしました。候補者は7人。自民党と県農政連の推薦、公明党の支持を受けた中西謙司氏を約3万4000票差で下しています。
詳しくは以下のとおりです。

【衆議院議員選挙 小選挙区 岐阜1区】

投票日2005年 9月11日 野田 聖子(前職)(無所属)      96,985票(当選)
佐藤 ゆかり(新人)(自由民主党)   81,189票(比例復活当選)
柴橋 正直(新人)(民主党)      38,349票(落選)
投票日2009年 8月30日 柴橋 正直(新人)(民主党)     111,987票(当選)
野田 聖子(前職)(自由民主党)    99,500票(比例復活当選)
鈴木 正典(新人)(日本共産党)    9,832票(落選)
投票日2012年12月16日 野田 聖子(前職)(自由民主党)    90,164票(当選)
柴橋 正直(前職)(民主党)      54,254票(落選)
笠原 多見子(前職)(日本未来の党)  21,294票(落選)
鈴木 正典(新人)(日本共産党)    12,687票(落選)
野原 典子(新人)(幸福実現党)    2,179票(落選)

【岐阜市長選挙】

投票日2014年2月2日 細江 茂光(現職)(無所属)  51,713票
柴橋 正直(新人)(無所属)  50,206票
浅野 裕司(新人)(無所属)  25,861票

投票率 38.93%
投票日2018年1月28日 柴橋 正直(新人)(無所属)  64,598票
中西 謙司(新人)(無所属)  30,074票
棚橋 保之(新人)(無所属)   8,263票
吉田 里江(新人)(無所属)   7,017票
小森 忠良(新人)(無所属)   5,140票
森下 満寿美(新人)(無所属)  4,566票
中根 理記(新人)(無所属)   1,329票

投票率 36.35%

柴橋正直/岐阜市長選挙の引退の可能性は?

柴橋正直氏は政治家としては非常に若く、まだ42歳です。

市長としても、まだ1期目が終ったばかりで、あと2期は余裕で務められることでしょう。

動画の演説でも、端々に深い洞察が窺えました。

そればかりでなく、民主党政権で衆議院議員として国政に携わった経験をお持ちです。

この先、どれだけのことを成し遂げられるのか、限界が見えません。

引退を想像するのは困難でしょう。

まとめ

芝原正直氏は政治家として若年にも拘わらず、非常にダイナミックな政治家人生を歩んで来られました。

「子どもファースト」政策は、「岐阜を動かす」と共に2018年の市長就任時から最優先事項として掲げられている政策ですが、同政策を自身で説明された動画で「子どもを取り巻く課題に取り組むことは、社会課題解決の突破口になる」「子どものいない家庭にとっても無関係ではありえない」と説明されていました。

例として、「不登校の問題の解決が8050問題の解決への第一歩」であることを示唆されています。

深い洞察が窺えました。

動画 【なぜ!?こどもファーストなのか】社会課題を解決する突破口になる!

その一方で、命名には、アメリカ合衆国前大統領のトランプ氏の「アメリカ・ファースト」や、東京都知事の小池百合子氏の「都民ファースト」に対するユーモラスな皮肉が感じられ、笑いを誘われました。

政治家人生の最初から自由民主党系候補者との激戦に晒されながら生き抜いてきた、「ただでは起きない」強かさが感じられます。

他にも、政策を説明した興味深い動画を幾つか配信されています。

先に、「大学時代に、その素養の原点があるのかも知れない」「歴史学者を目指していた記事がある」旨、記しましたが、お父様を牧師に持つクリスチャンである柴橋正直氏は、幼い頃から旧約聖書に親しんでいたとも推測でき、それがそもそもの原点かも知れないと感じられました。

旧約聖書で、とりわけ重要な最初の五文書である「モーセ五書」の主なテーマは、イスラエルのエジプト脱出とカナン(今のパレスチナ)定着であり、そこでは社会建設・運営上で示唆に富むことが語られているからです。