任期満了に伴う十和田市長選(2025年1月12日告示、2025年1月19日投開票)で、桜田ゆりこ氏が出馬の意向を表明しました。
こちらのページでは、桜田ゆりこ氏の
・経歴
・家族
・年収
・選挙結果
などについて記事を書いていきます。
桜田ゆりこ/十和田市長選挙の経歴は?
桜田ゆりこ氏のプロフィールを簡単にまとめてみました。
名前 | 櫻田百合子(さくらだ ゆりこ) |
---|---|
生年月日 | 1967年11月2日 |
出身地 | 鳥取県 |
最終学歴 | 倉吉北高等学校卒業 |
職業(前職) | 陸上自衛隊→桜田整骨院勤務 |
趣味 | 不明 |
桜田氏は、1967年11月2日に鳥取県で生まれました。
倉吉北高等学校を卒業後、陸上自衛隊に入隊し、その後、桜田整骨院に勤務しました。
2018年12月には十和田市議会議員選挙で初当選、2022年12月には3期目の当選を果たしています。
2023年1月には十和田市議会副議長に就任しており、現在は、民生福祉常任委員会議員、十和田八甲ロータリークラブ会員、十和田商工会議所議員などを務めています。
桜田ゆりこ/十和田市長選挙の学歴は?
桜田ゆりこ氏が卒業した高校は倉吉北高等学校と記載がありました。
出身高校は?
倉吉北高等学校は鳥取県倉吉市福庭町一丁目に所在する私立の高等学校であり、卒業生には元プロ野球選手の加藤伸一さんなどがいらっしゃいます。
倉吉北高等学校は1961年に開校し、普通科と調理科を設置しています。
特にスポーツ活動が盛んで、野球部やバスケットボール部、ラグビー部などが全国大会に出場経験があります。
近年は経営改善に取り組んでおり、地域とともに発展を目指す学校です。
桜田ゆりこ/十和田市長選挙の家族は?
家族構成についてですが、桜田ゆりこ氏のホームページにて、「故 桜田博幸元副議長の妻・子供二男一女」との記述がありました。
夫である桜田博幸氏は、十和田市の市議補選から連続5期市議として務めていましたが、2015年に亡くなられたとのことでした。
その他、ご家族それぞれのお名前等の詳細の情報は見当たりませんでした。
桜田ゆりこ/十和田市長選挙の年収は?
今現在の桜田ゆりこ氏の収入に関する情報は得られませんでしたが、桜田ゆりこ氏はこれまで十和田市議会議員を3期務めています。
参考として、十和田市議会議員の給与月額は362,000円との記載がありました。
(参照:青森県十和田市の人口・財政・選挙・議員報酬|政治山)
このことから、十和田市議会議員の給与を年収に換算すると、
期末手当が年間の支給割合で3.3ヶ月分=1,194,600円支給されますので、おおむねの年収は合計で5,538,600円の計算となります。
桜田ゆりこ/十和田市長選挙の実績や評判は?
今日は、深持ふれあいセンターで市政報告会を行わせて頂きました。
その後の意見交換では色々な質問、ご意見頂きました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました🙏#十和田市#青森県#深持#市政報告会#意見交換会 pic.twitter.com/FjG3mqjphm— 桜田ゆりこ 櫻田百合子 十和田市議会議員 (@Sakuradayuriko) January 8, 2025
桜田ゆりこ氏は先述の通り、直近では十和田市議会議員を務めています。
桜田ゆりこ氏は、市議会議員としては2024年も多岐にわたる活動を行っており、附属十和田准看護学院や、伝統芸能に関する意見交換会に参加し、地域課題にも積極的に取り組んでいます。
令和6年度の定例会に参加し、一般質問にも立っており、長芋農家や出荷の「セリ」を見学し、十和田市の農業にも関心を寄せています。
また、後援会企画「ゆりこさんと十和田の未来を語る会」や「桜田百合子と語る会」を開催し、市民との対話を重視しています。
また、道の駅や幼稚園を訪問し、地域の現状を把握する活動を行うほか、民生福祉常任委員会にも所属しており、福祉分野にも積極的に関わっています。
その他にも、ロータリークラブの合同例会、みなみ幼稚園との意見交換、全国都市問題会議など、幅広い分野で活動を展開しています。
2023年には十和田市議会副議長に就任したことからも、市民からの期待も厚いものであると思われます。
桜田ゆりこ/十和田市長選挙の公約は?
子どもたちの笑顔のために
•妊娠期から切れ目のない支援の充実
•多様な学びを支え、心のサポートにつながる環境の支援
•各機関と連携し、安心できる環境の充実に向けた支援
家庭と地域が一体となって子育てを支え、健やかに成長できる環境づくりに取り組みます! pic.twitter.com/o3vHqY5gSZ
— 桜田ゆりこ 櫻田百合子 十和田市議会議員 (@Sakuradayuriko) November 27, 2024
桜田ゆりこ氏のホームページには十和田市を活性化させるための政策が掲げられています。
十和田市の 子どもたちが 働く人たちが 高齢者が
ひとりひとりが 笑顔になるために
桜田ゆりこは働きます
みんなが笑顔になれるための政策提言
桜田ゆりこ氏は、十和田市で子ども、働く人、高齢者の誰もが笑顔で暮らせる街づくりを目指しています。
子育て支援として、妊娠期からの切れ目ない支援や保育料無償化、ファミリーサポートセンターの充実を掲げています。
また、企業誘致や農林畜産業の安定、観光振興に取り組み、中心商店街の整備や十和田湖地域の観光DX推進を目指しています。
高齢者に対しては、介護保険事業の充実や地域との繋がりを重視し、健康長寿のまちづくりの促進を目指しており、さらに、地域コミュニティの強化やデジタル技術を活用した住民サービス向上にも取り組む意向です。
桜田ゆりこ/十和田市長選挙の立候補した理由は?
桜田ゆりこ氏は十和田市長選出馬において、以下のように語っています。
「一つ一つ私なりに市政の課題に向き合いたい」と抱負を語った。
(参照:青森:十和田市長選に2氏が出馬意向桜田氏、沢橋氏:地域ニュース : 読売新聞)
今回の十和田市長選に向けては、主に「市民が主役のまちづくり」「未来へつなぐ魅力あふれるまちづくり」を会見やその他SNSでも強調しています。
少子高齢化が進む十和田市において、市民との対話をモットーにして活動し、市政の発展に貢献したいという思いを持って出馬に至ったものと考えられます。
桜田ゆりこ/十和田市長選挙の選挙結果は?
過去、桜田ゆりこ氏は十和田市議会議員選挙(補欠選挙含む)に3回出馬しています。
過去出馬した選挙の結果は以下の通りです。
十和田市議会議員補欠選挙 (2017年01月22日) |
投票率21.44% 得票数:7,568 票[当選] |
---|---|
十和田市議会議員選挙 (2018年12月16日) |
投票率43.72% 得票数:1,342 票[当選] |
十和田市議会議員選挙 (2022年12月18日) |
投票率43.49% 得票数:1,007 票[当選] |
桜田ゆりこ/十和田市長選挙の引退の可能性は?
桜田ゆりこ氏の引退の可能性について調べてみましたが、引退についての情報は得られませんでした。
長年十和田市で活動を続けており、市政への強い思いを考慮すると、現時点で引退を考えている可能性はないと思います。
まとめ
十和田市で長年活動基盤を築き上げてきた桜田ゆりこ氏。
現段階で十和田市長選挙には桜田ゆりこ氏のほかに、4名の候補者が立候補を表明しています。
直近では副議長まで務めた実績のある桜田ゆりこ氏が、他の候補者に対してどこまで支持を拡大できるかが今回の選挙では注目されるものと思われます。
最後までお読みいただきありがとうございました。