今回の記事では2025年5月18日告示、5月25日投開票予定の伊東市長選挙に出馬予定の小野たつや氏について記事をまとめていきます。
小野たつや氏の
- 経歴
- 家族
- 年収
- 選挙結果
などについて記事を書いていきます。
小野たつや/伊東市長選挙の経歴は?
小野たつや氏のプロフィールを簡単にまとめてみました。
名前 | 小野達也(おのたつや) |
---|---|
生年月日 | 1963年2月23日 |
出身地 | 東京都中央区 |
最終学歴 | 静岡県立焼津水産高校水産製造科 卒業 |
職業(前職) | 伊東市長 |
趣味 | 不明 |
小野たつや氏の出身地は東京都ですが、小学校は伊東市の学校に通われたという情報がありました。
就学前の時期に、東京都から伊東市に移住されたようです。
高校は水産高校に進学。卒業後は水産加工会社に就職し、仕事をしながら経営の知識を蓄えられたようです。
勤務を始めてから5年後に独立し、株式会社丸達水産を設立されています。
株式会社丸達水産のHPには、小野氏が市長選挙に当選された年に代表取締役社長交代と掲載されているため、市長に就任するまでは社長を務められていたと思われます。
小野氏の政界参画は、静岡県議会議員初当選の2005年からです。
県議を3期務められたのち、伊東市市長選挙に出馬し当選。2025年現在は、2期目在任中です。
2024年12月の市議会定例会で今回の市長選出馬の意向を示し、3選を目指して立候補を予定されています。
小野たつや/伊東市長選挙の学歴は?
小野たつや氏の学歴は、焼津水産高校水産製造科卒になります。
出身高校は?
焼津水産高校は、静岡県焼津市にある県立の水産高校です。
海洋科・食品科・栽培漁業科・流通情報科の4つが設置された、水産業のさまざまな分野を学習できる学校です。
2024年に地上7階建ての新校舎が完成。最新式の設備が設置され、学生が快適に過ごせる充実した学習環境が整えられています。
出身大学は?
小野たつや氏は高校卒業後、水産加工会社に就職されたため、大学には進学していません。
小野たつや/伊東市長選挙の家族は?
小野たつや氏の後援会事務所HPプロフィールには、23歳の時に結婚、二人の男児を授かったと掲載されています。
この情報から、ご家族には妻・息子2人がいらっしゃると思われます。
またプロフィールには、高校在学中にお父様が亡くなられたこと、奨学金制度を利用しながら高校を卒業されたことが掲載されています。
小野たつや/伊東市長選挙の年収は?
伊東市の公式HPの情報から、小野たつや氏の年収を予想していきます。
期末手当:351万1千円
年収:1002万円+351万1千円=1353万1千円
小野氏の市長職での年収は、1353万1千円と予想されます。
小野たつや/伊東市長選挙の実績や評判は?
小野たつや氏の後援会事務所HPには、小野氏が市民の声を直接聞き、市政に反映させる活動「タウンミーティング」の様子が掲載されています。
市民から挙げられた意見や現在進捗中の事業の説明、取り組みの実績などが細かく記録された、充実した内容となっています。
このタウンミーティングは合計123回実施され、市民から寄せられた意見は1735件にも上るようです。
何度も行われるタウンミーティングの様子からは、市民の声に真正面から向き合う小野氏の真摯な姿勢が感じられます。
また、2020年にはご自身や市幹部の期末手当などを減額し、新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが減った事業者に給付金支給を行った報道もありました。
小野氏に期待する市民は多く、信頼も厚いことがうかがえます。
小野たつや/伊東市長選挙の公約は?
小野たつや氏は、2025年3月の定例会で市長施政方針演説を行われています。
また施政方針をPDFで発表されており、主な事業として次の内容を挙げられています。
2,伊東駅周辺地区整備事業
3,新図書館建設事業
4,文化ホールの建設
5,小・中学校の給食費無償化
6,市立認定こども園の新設
これまで市長として取り組まれてきた政策を継続し、さらに市民が住みやすい市政運営を目指されているように思われます。
小野たつや/伊東市長選挙の立候補した理由は?
小野たつや氏の今回の選挙に関しての立候補理由は確認できませんでした…。
小野たつや氏は出馬を表明された定例会見で、「市長就任当初と同じ気持ちで、情熱はかわっていない」という内容を語られています。
市民のための市政運営に対する熱い情熱を持ち続けていることが、小野氏の原動力になっているように感じられます。
小野たつや/伊東市長選挙の選挙結果は?
小野たつや氏はこれまでに5回の選挙に出馬し、すべて当選されています。
2007年4月8日投票日、静岡県議会議員選挙。投票率55.97%、得票数17,203票で当選。
2011年4月10日投票日、静岡県議会議員選挙。投票率51.5%、得票数17,936票で当選。
2015年4月12日投票日、静岡県議会議員選挙。投票率47.88%、得票数14,824票で当選。
2017年5月21日投票日、伊東市長選挙。投票率53.92%、得票数17,128票で当選。
2021年5月23日投票日、伊東市長選挙。投票率44.39%、得票数16,369票で当選。
これまでの選挙では安定した得票数で当選を果たされています。
今回の選挙にも大いに期待されます。
小野たつや/伊東市長選挙の引退の可能性は?
小野たつや氏は2007年以降、県議・市長として伊東市の市政運営を行われています。
長い期間、責任ある立場で市政を担われてきたことから、引退の可能性は低いのではないかと思われます。
まとめ
小野たつや氏の活動からは、心から市民の生活の充実を願う気持ちや、一人ひとりの市民に丁寧に向き合う姿勢が感じられます。
懇談会やタウンミーティングで上げられた市民の生の声を、伊東市の市政運営に活かしてくれることを願います。