松坂みち子/和歌山県知事選挙の経歴や家族は?年収や選挙結果も!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回の記事では2025年5月15日告示、6月1日投開票予定の和歌山県知事選挙に出馬予定の松坂みち子氏について記事をまとめていきます。

松坂みち子氏の

  • 経歴
  • 家族
  • 年収
  • 選挙結果

などについて記事を書いていきます。

目次

松坂みち子/和歌山県知事選挙の経歴は?

松坂みち子氏のプロフィールを簡単にまとめてみました。

名前 松坂美知子(まつざかみちこ)
生年月日 1956年
出身地 和歌山市
最終学歴 お茶の水女子大学卒業
職業(前職) 和歌山市議会議員
趣味 不明

松坂みち子氏は大学卒業後、茨城県で町議会議員・市議会議員を4期、和歌山市議会議員を2期、務められたようです。

地方議員の在任期間は通算16年にもなるようです。

現在は、日本共産党和歌山県副委員長、人権ジェンダー平等委員会事務局長を務められています。

和歌山県知事選挙には2022年にも立候補されており、今回は知事選挙2回目の挑戦となります。

松坂みち子/和歌山県知事選挙の学歴は?

松坂みち子氏の学歴は、お茶の水女子大学卒になります。

出身高校は?

松坂みち子氏の出身高校についての情報は確認できませんでした…。

出身大学は?

お茶の水女子大学は、東京都文京区に本部を置く国立大学です。

女子大学の中ではトップレベルの偏差値で知られ、少人数制の丁寧な教育プログラムと女性の立場を考えたさまざまなサポート体制が整えられています。

大学のシンボルであるイチョウ並木や有形文化財認定の歴史ある正門など、ロケーションが良いキャンパスで充実した大学生活を送れることでも人気の大学です。

松坂みち子/和歌山県知事選挙の家族は?

松坂みち子氏は、2011年2013年の「日本共産党和歌山市会議員団のブログ」で2人の娘さんと3人のお孫さんのことを掲載されています。

当時のブログ情報では、娘さんはそれぞれ神戸と茨城にお住まいだったようです。

産後のお手伝いに震災後の茨城に行かれたことや、3世代でレジャーに出かけた様子が投稿されており、ご家族の中の良さやつながりの深さが伝わってきます。

松坂みち子/和歌山県知事選挙の年収は?

松坂みち子氏が現在収入を得ている職業情報は確認できなかったため、和歌山市議会議員職に就かれていた当時の年収を予想していきます。

月収:66万円×12ヶ月=792万円
期末手当:293万7千円
年収:792万円+293万7千円=1085万7千円

松坂氏が和歌山市議会議員に就かれていたころの年収は、約1085万7千円と予想されます。

松坂みち子/和歌山県知事選挙の実績や評判は?

松坂みち子氏は、日本共産党和歌山県副委員長を務められており、党内での信頼は厚いことがうかがえます。

また議員経験も豊富なことから、確かな実績に期待する県民も多いことが予想されます。

松坂みち子/和歌山県知事選挙の公約は?

松坂みち子氏は選挙公報で次の内容を主軸に掲載されています。

1,賃上げ支援事業(最低賃金アップ・公契約条例)
2,子育て、教育支援(奨学金返済支援・子ども国保税ゼロほか)
3,医療、介護支援(訪問介護事業所支援・病院公費投入ほか)
4,コメ、農業支援(農家の所得補償とコメ増産・防除対策)

また、消費税一律5%や年金引き下げの国への申し入れ、南紀白浜空港の特定利用空港の撤回、ジェンダー平等社会なども掲げられています。

幅広い視野と細やかな支援で、県民の暮らしを助ける県政を目指されているようです。

松坂みち子/和歌山県知事選挙の立候補した理由は?

松坂みち子氏の今回の立候補の明確な理由は確認できませんでした…。

松坂氏は今回の選挙公報で「県民の暮らしをたすける県政へ」というメッセージを掲載されています。

行政の力で県民の暮らしを支援し、生活の安定と安心した暮らしを実現するために立候補されたのではないかと思われます。

松坂みち子/和歌山県知事選挙の選挙結果は?

松坂みち子氏はこれまで、茨城県で町議会議員・市議会議員を務められていたこともありますが、ここでは和歌山県内の松坂氏の選挙結果をご紹介していきます。

2010年8月1日投票日、和歌山市議会議員補欠選挙。投票率36.42%、得票数19,479票で落選

2011年4月24日投票日、和歌山市議会議員選挙。投票率42.95%、得票数2,184票で当選

2015年4月26日投票日、和歌山市議会議員選挙。投票率42.97%、得票数2,189で当選

2019年4月7日投票日、和歌山県議会議員選挙。投票率48.11%、得票数5,762票で落選

2022年11月27日投票日、和歌山県議会議員選挙。投票率39.86%、得票数28,875票で落選

2023年4月9日投票日、和歌山県議会議員選挙。投票率43.74%、得票数5,666票で落選

2019年以降は落選が続いていますが、確実な得票数があることから根強い支持者がいることがうかがえます。

今回の選挙でも大いに期待されます。

松坂みち子/和歌山県知事選挙の引退の可能性は?

松坂みち子氏は長い間議員として政界に参画されてきました。

2010年以降は和歌山県内の選挙に何度も挑戦されていることから、引退される可能性は低いのではないかと思われます。

まとめ

現在松坂みち子氏は日本共産党和歌山県副委員長を務められており、党員の確実な支持を得て今回の選挙に挑まれることが予想されます。

また長い議員経験をお持ちのことから、行政運営の知見も深く、県民の声を活かした県政実現への期待は大きいと思われます。

松坂氏の目指す県民の暮らしを助ける県政が、和歌山県民の安心した暮らしにつながることを願います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次