今回の記事では2025年5月25日告示、6月1日投開票予定の松戸市長選挙に出馬のこだま典彦氏について記事をまとめていきます。
こだま典彦氏の
- 経歴
- 家族
- 年収
- 選挙結果
などについて記事を書いていきます。
こだま典彦/松戸市長選挙の経歴は?
こだま典彦氏のプロフィールを簡単にまとめてみました。
名前 | 小玉典彦(こだまのりひこ) |
---|---|
生年月日 | 1975年5月 |
出身地 | 新潟県魚沼市 |
最終学歴 | 一橋大学法学部卒業 |
職業(前職) | 松戸市副市長 |
趣味 | ドライブ スキー プロレス観戦 |
こだま典彦氏は大学卒業後、建設省(現国土交通省)に入省されました。
入省の理由はご自身が小学生時代に高速道路や新幹線の開通を経験したこと。
当時の経験から地域のインフラ整備の重要性を強く感じられたようです。
以降、東北大学の准教授や国政の部長、参事官、課長などを歴任。
長い国政経験の中、現場主義の精神をもとに国内外に赴きながら多くの実績を残されました。
2024年には松戸市の副市長に就任。前市長の辞職を受け、2025年4月に副市長を辞任し今回の松戸市長選挙に立候補されています。
こだま典彦/松戸市長選挙の学歴は?
こだま典彦氏の学歴は六日町高校卒、一橋大学法学部卒になります。
出身高校は?
六日町高校は、新潟県南魚沼市にある県立高校です。
創立から100年を超える歴史をもち、南魚沼の伝統校としてよく知られている学校です。
文武両道の校訓のもと学業だけでなく部活動にも力を入れており、特に野球部やスキーの強豪校としても有名です。
出身大学は?
一橋大学は、東京都国立市に本部を置く国立大学です。
社会科学系研究大学として長い歴史と実績を持つ大学で、常に学会を先導し豊富な教授陣が在籍していることでも知られています。
7・8人の少人数で行うゼミナールを必修とし、講義とは異なるゼミナール教育を中心とした少数精鋭教育も特色のひとつです。
国家公務員や各種国家試験では多数の合格者を輩出しており、卒業生の就職率は高い水準を維持。産業界では多くの卒業生が活躍しています。
こだま典彦/松戸市長選挙の家族は?
こだま典彦氏の公式HPのプロフィールには、茂原市出身の妻、大学1年の長男、高校1年の長女の4人家族と掲載されています。
また尊敬する人には、ご自身に人生の節目で大切なことを教えてくれた「祖父」と掲載されています。
あわせて祖父母や妹との幼いころの写真や、小さいころの子どもたちとの家族写真などもあり、ご家族を大切にされていることが伝わってきます。
こだま典彦/松戸市長選挙の年収は?
松戸市公式HP「松戸市人事行政の運営等の公表」から、こだま典彦氏の年収を予想していきます。
期末手当:387万円
年収:1032万円+387万円=1419万円
松戸市副市長を務められていた際のこだま氏の年収は約1419万円と予想されます。
こだま典彦/松戸市長選挙の実績や評判は?
こだま典彦氏は建設省や国土交通省、内閣府などで長い間要職を歴任されてきました。
また松戸市副市長時代には、常盤平団地の再生や新クリーンセンター建設などの事業推進、小中学校給食費の1学期完全無償化のほか、農業や産業の分野でも大きな実績を残されています。
これまでの輝かしいご経歴や副市長時代の多くの実績から、多くの市民の支持を得ていることがうかがえます。
公式HPには元復興大臣や国会議員、県知事、市長などと一緒に写った写真も掲載されており、政界からも厚い信頼を受けていることが分かります。
こだま典彦/松戸市長選挙の公約は?
こだま典彦氏は公式HPで「12の約束」と「58の取組」を掲載されています。
2.新たな開発や交通アクセスの整備により、地域の活性化を図ります
3.安全・安心なまちづくりを徹底的に進めます
4.教育環境が充実した、「子育て日本一」の街にします
5.松戸を「稼げる街」「働きやすい街」にします。
6.観光・シティプロモーションを強化し、松戸を「有名な街」にします
7.誰もが移動しやすい街づくりを進めます
8.市民の皆様のスポーツ・文化芸術活動を応援します
9.すべての方々が活き活きと活躍できる共生社会を創ります
10.充実した医療や福祉が受けられる街を創ります
11.環境にやさしい、みどりあふれる街づくりを進めます
12.市役所を「市民の役に立つ所」にします
HPでは「12の約束」は取り組みたい政策の一部分とも掲載されています。
市政状況やその時々の市民の声を活かした柔軟な行政運営を目指されているという印象です。
こだま典彦/松戸市長選挙の立候補した理由は?
こだま典彦氏は公式HPや動画内で次の内容を発信されています。
「松戸市には大きなポテンシャルがあり、工夫次第でもっと魅力ある街にできる。さまざまな行政経験を積んだ自分が、松戸の未来を市民とともに創っていきたい。」
また副市長就任以降は市内のさまざまな地域に赴き、多くの市民の声を聴かれたようです。
その活動から市民の松戸愛の強さを実感され、ご自身も松戸が大好きになったと掲載されています。
ご自身の豊富な行政経験をいかし、大好きな松戸市をさらに魅力的な市に発展させたいという想いで立候補されたのではないかと思われます。
こだま典彦/松戸市長選挙の選挙結果は?
こだま典彦氏は2024年に松戸市副市長に就任されているため、これまで選挙のご経験はないと予想されます。
こだま典彦/松戸市長選挙の引退の可能性は?
こだま典彦氏は国土交通省や内閣府の要職を務められたのち、松戸市の副市長に就任されています。
国政とのつながりも深く長い行政経験をお持ちのことから、今後も引退される可能性は低いのではないかと思われます。
まとめ
こだま典彦氏は輝かしいご経歴をおもちで国とのパイプも太く、50万都市である松戸の未来を担うにふさわしい人物であるという印象を受けます。
現場主義で活躍されてきた実績を、松戸の未来のために活かしてくれることを願います。