今回の記事では2025年3月30日告示、4月6日投開票予定の秋田市長選挙に出馬予定のほづみもとむ氏について記事をまとめていきます。 ほづみもとむ氏の
- 経歴
- 家族
- 年収
- 選挙結果
などについて記事を書いていきます。
ほづみもとむ/秋田市長選挙の経歴は?
ほづみもとむ氏のプロフィールを簡単にまとめてみました。
名前 | 穂積 志(ほづみもとむ) |
---|---|
生年月日 | 1957年4月5日 |
出身地 | 秋田市 |
最終学歴 | 成蹊大学法学部法律学科卒業 |
職業(前職) | 秋田市長 |
趣味 | 水泳 読書 |
ほづみもとむ氏のご実家は医師の家系のようですが、ご自身は医師の道へは進まず、大学は法学部法律学科を専攻されました。
法人の役員などを経て、秋田市議会議員に当選、その後は秋田県議会議員、秋田市長を歴任されています。
秋田市長は4期を務められ、2022年には多様性を認め合う社会の実現をめざし、LGBTなどの性的少数者の婚姻相当を認める「パートナーシップ宣誓制度」を導入したことでも話題となりました。
公式HPや報道によると、性格は穏やかで几帳面。好きな食べ物は果物で、現在の日課は毎朝の体操のようです。
今回の選挙戦を報じるテレビ放送では、ピンク色のネクタイがお気に入りと報道されており、Xなどでもピンク色のネクタイを付けられている投稿が多く見られます。
ほづみもとむ/秋田市長選挙の学歴は?
ほづみもとむ氏の学歴は、秋田南高校卒、成蹊大学法学部法律科卒になります。
出身高校は?
秋田南高校は、秋田県秋田市にある県立の高校です。
2016年には中等部が開校。県内では4校目の公立中高一貫校となりました。
県内では偏差値の高いトップクラスの高校として知られ、東大をはじめ難関大学合格者を多数輩出しています。
出身大学は?
成蹊大学は、東京都武蔵野市に本部を置く私立大学です。
明治・大正期に創設された私塾が母体で、戦前から三菱財閥とのつながりが強く、現在も大学運営には三菱グループが深く関わっているようです。
卒業生には石田衣良や桐野夏樹、小池真理子など、直木賞や芥川賞作家を輩出していることでも知られています。
ほづみもとむ/秋田市長選挙の家族は?
ほづみもとむ氏の現在のご家族についての情報は確認できませんでした…。
ご実家は医師の家系で、父親は秋田赤十字病院の元院長を務められていたようです。
ほづみもとむ/秋田市長選挙の年収は?
秋田市公報の情報をもとに、ほづみもとむ氏の年収を予想していきます。
期末手当:343万1千円
年収:1266万8千400円+343万1千円=1609万9千400円
秋田市長職でのほづみ氏の年収は約1609万9千400円と予想されます。
ほづみもとむ/秋田市長選挙の実績や評判は?
ほづみもとむ氏は市長4期で多くの実績を残されています。
中でも宝島社の住みたい田舎ベストランキングの上位入賞や、性的少数者の婚姻関係に相当する「パートナーシップ宣誓制度」の導入などが功績として挙げられます。
市長4期の当選という結果からも、市政運営が市民に受け入れられていることがうかがえます。
また、県知事や議員からの応援も多数で、選挙戦直前には知事から「一穂積」と書かれた直筆色紙の贈呈もありました。
政治家としての経歴も長く、政界からの信頼も厚いことが分かります。
ほづみもとむ/秋田市長選挙の公約は?
ほづみもとむ氏は、選挙演説で3つの課題解決を訴えられました。
2,子育て支援
3,未来志向のまちづくり
ほづみもとむ/秋田市長選挙の立候補した理由は?
ほづみもとむ氏は、選挙演説で「秋田をよくしたい。次の世代にいい秋田を残したい。」と語られました。
これまでの市長職のご経験をいかし、現在の秋田市の課題解決と、次世代のためのよりよいまちづくりを目指して立候補されたのではないかと思われます。
ほづみもとむ/秋田市長選挙の選挙結果は?
ほづみもとむ氏は、1995年に秋田県議会議員に初当選され、以降4期を務められています。
その後秋田市長選挙に立候補し、現在まで4期を歴任。今回は、秋田市長選の選挙結果をご紹介します。
2009年4月12日投票日、秋田市長選挙。投票率62.22% 、得票数97,343票で当選。
2013年4月7日投票日、秋田市長選挙。投票率49.15% 、得票数66,854票で当選。
2017年4月9日投票日、秋田市長選挙。投票率51.77%、得票数87,353票で当選。
2021年4月4日投票日、秋田市長選挙。投票率52.59% 、得票数61,982票で当選。
立候補された選挙では常に高い得票数を得ており、支持者の多さがうかがえます。
今回の市長選でも大いに期待されます。
ほづみもとむ/秋田市長選挙の引退の可能性は?
ほづみもとむ氏のこれまでの選挙結果や市長4期目の実績から、秋田市民のほづみ氏への期待も大きく、市政運営の在り方も市民に受け入れられていることが分かります。
市長職を退く理由が見つからないことから、引退の可能性は低いと思われます。
まとめ
ほづみもとむ氏は、秋田市長4期を務められています。
市民や政界からの信頼も厚く、これまでも数多くの実績を残されています。
秋田市政の問題点や課題も熟知されていることがうかがえ、長期的に見た次世代のためのまちづくりへの取り組みには大いに期待できるように感じられます。
今回当選を果たされた場合は、市長5期目。長い市政運営で得られた知見と人脈を、さらなる秋田市の発展に活かしてくれることを願います。